生成AIの分かりやすい定義をようやく見つけた。
https://www.stateof.ai/で公開されている スライドにこう書かれていた。Generative AI: A family of AI systems that are capable of generating new content (e.g. text, images, audio, or 3D assets) based on 'prompts'.つまり、プロンプト(指示文)が入力に必要ということ。そのため、単に入力データを変換するもの、例えば、
- 画像を入力して何が写っているのかのラベルを出力する
- 映像を入力して、写っている物体の動作に対してラベルを出力する
- 映像を入力して、高解像度の映像を出力する
- テキストを入れたらその内容をしゃべる
- 音声を入れたらテキストを出力する
- 日本語を入れたら英語を出力する
0 件のコメント :
コメントを投稿