Debian 4.0 r0をインストールしてみた。
以下、そのログ。あんまり参考にはならないかも。
とりあえず、
http://www.debian.org/CD/netinst/
に書いてある方法で進める。
(1)ダウンロードするのは
debian-40r0-i386-netinst.iso
で、これをCDに焼く。
(2)CDからブートして、画面が表示されたらEnterを押す。
しばらく待つと、インストーラが立ち上がる。
今回使ったCDドライブはUSB接続のもの。
(3)まず言語を選ぶ。
(4)さらにキーボードの種類を選ぶ
すると、CDの検査が始まり、続いて追加コンポーネントのロードが始まる。
(5)ネットワークインターフェイスが複数あるため、
選択画面が出てくる。
Marvell Technology Group Ltd. 88E8053 PCI-E Gigabit Etherne
と表示されているものを選択。
DHCPでネットワークを検索し始める。
が、LANをつないでいない!ので見つからず。
そのまま「続ける」ボタンを押す。
(6)どうするか選択肢がでてくる。
・ネットワークの自動設定を再試行
・DHCPホスト名付きでネットワークの自動設定を再試行
・ネットワークを手動で設定
・今ネットワークを設定しない
3番目を選ぶ。
(7)IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイ、ネームサーバーアドレスを設定。
若干、待つと、次の設定画面が現れる。
(8)システムのホスト名を入れる画面がでてくるので、
好きな名前をいれる。
(9)ドメイン名を入れる画面がでてくるので、
適当なのを入れる。
(10)ディスクのパーティショニングが画面が出てくる。ここでは
「ディスク全体を使い、暗号化LVMをセットアップする」を選択した。
(11)ディスクのパーティショニングするディスクを選択する。
(12)パーティショニング機構の選択画面になる。
ここでは、「すべてのファイルを1つのパーティションに」を選択
(13)ディスクへの変更をHDDに書き込むかの最終確認画面が出てくる。
「はい」を選択。
(14)HDDへアクセスするためのパスワードを設定する。
たぶん暗号化LVMを選んだためと思われる。
(15)ファイルシステムを書き込む前の確認画面が表示される。
/bootパーティションのみ通常のext3で、
残りはなぜかhda5_cryptに割り当てられている。
なぜにhda5なのかは分からない。
とにかく、「パーティショニングの終了とディスクへの変更の書き込み」を選択
(16)確認画面がでるので「はい」を選択
(17)Rootパスワードを要求される。
(18)ユーザー名の入力する
(19)新しいアカウントのユーザー名を入力する
(20)ユーザーのパスワードを設定する
(21)「ベースシステムをインストールしています」と表示され、
インストールが始まる。
(22)パッケージマネージャの設定で、
ネットワークミラーを使うかどうかを聞かれる。
「はい」を選択
(23)アーカイブミラーを選択
(24)ftp.jp.debian.orgを選択
(25)HTTPプロキシを設定する。とりあえず空でいく。
ミラーを検査していますと表示される。
(26)正しくないアーカイブミラーですと表示され、
画面が赤くなる。
どうやらネットワークに接続できていないようだ。
(27)設定をもどって、DHCPを使うように変更し、リトライ。
(28)debianパッケージ利用調査に参加しますか?
には「いいえ」。どっちでもよいと思うけど。
(30)ソフトウェアの選択では
デスクトップ環境, ウェブサーバ, 標準システムにチェック
(31)ネットワークからいろいろとダウンロードが始まる。項目数は700程度。
待つ
待つ
待つ
・
・
・
・
・
・
・
・
まる1日かかった… 。狭帯域なもので(w
(32)インストールが始まると、途中で使用する画面の解像度が聞かれる。
(33)途中でX関連の設定で失敗した。
ディスプレイの接続が切れていたせいかもしれない。
(34)やり直しを前回と同じ、
デスクトップ環境, ウェブサーバ, 標準システムにチェック
実行すると、またダウンロードが始まった。
どうやら、前回ダウンロードできてなかった部分を落としているようた。
ファイルを取得しています xx/78 となっていて、78個落とす必要があるようだ。
待つ
・
・
・
こんどは1〜2時間待ち…
(35)ハードディスクへGRUBをインストール
(36)インストールの完了画面が表示される。
ので、CD-ROMをドライブから抜いて、「続ける」ボタンを押す。
すると、再起動が始まる。
ようやくインストール終了。
これからいじっていく予定。
0 件のコメント :
コメントを投稿