4ポート切り替え器 corega CG-PC4KVMCA を購入してみた。
使えるキーボードとマウスがUSBでもPS/2でも大丈夫だと
いうことだったが、実際に使ってみるといくつか問題があった。
[PS/2マウス]
(1) PS/2マウス→[切り替え器]→PS/2接続
 マウスカーソルの移動の読み取り精度が荒い。
 右に1回移動:3ピクセル右へ移動
 左に1回移動:4ピクセル左へ移動
 下に1回移動:3ピクセル下へ移動
 上に1回移動:4ピクセル上へ移動
(2) PS/2マウス→[切り替え器]→USB接続
 こちらもマウスカーソルの移動の読み取り精度が荒い。
 右に1回移動:2or3ピクセル右へ移動
 左に1回移動:4ピクセル左へ移動
 下に1回移動:2or3ピクセル下へ移動
 上に1回移動:4ピクセル上へ移動
(3) PS/2マウス→[切り替え器]→PS/2→[別の変換器]→USB接続
 これもだめ。2〜4ピクセル一度に移動する。
 状況によって移動量が変化する。
(4) PS/2マウス→[別の変換器]→USB→[切り替え器]→USB接続
 問題なし。1ピクセルずつ移動できる。
(5) PS/2マウス→[別の変換器]→USB→[切り替え器]→PS/2接続
 大部分は1ピクセルずつ移動できる。例外は、
 * 右に動かした後に左に動かす1回目のみ2ピクセル移動。
 * 下に動かした後に上に動かす1回目のみ2ピクセル移動。
(「別の変換器」はArvelの型番AU02PSを使用)
[LogicoolのワイヤレスUSBマウス]
左右に動かない…。移動が上下だけになる。
したがって使い物にならない。
[PS/2キーボード]
(1) PS/2キーボード→[切り替え器]→PS/2接続
    PS/2キーボード→[別の変換器]→USB→[切り替え器]→PS/2接続
 キーを押し続けた時のリピート速度がとても遅い。
(2) PS/2キーボード→[切り替え器]→USB接続
    PS/2キーボード→[別の変換器]→USB→[切り替え器]→USB接続
 通常速度でリピートする。
まとめると、使える組み合わせは
 USB接続のキーボード/マウス→[切り替え器]→USB接続
のみで、PS/2系統の接続はおまけだと思ったほうがよい。
 
0 件のコメント :
コメントを投稿