2007/05/10

erlang その8

続ets module

ets:foldlとets:foldr関数を使ってみる。
lists:foldsとlists:foldrと同様だそうだ。

<ets_tut2.erl>

-module(ets_tut2).
-export([test/0]).


fold(Option)->
P = ets:new(test1,Option),
ets:insert(P,{a}),
ets:insert(P,{b}),
ets:insert(P,{c}),
CL = ets:foldl(fun(X, Con)->[X|Con] end, [{d}], P),
io:format("foldl ~p ~p~n", [Option, CL]),
CR = ets:foldr(fun(X, Con)->[X|Con] end, [{d}], P),
io:format("foldr ~p ~p~n", [Option, CR]),
ets:delete(P).


test()->
fold([]),
fold([ordered_set]).


実行結果は次のようになった。
1> c(ets_tut2).
{ok,ets_tut2}
2> ets_tut2:test().
foldl [] [{c},{b},{a},{d}]
foldr [] [{c},{b},{a},{d}]
foldl [ordered_set] [{c},{b},{a},{d}]
foldr [ordered_set] [{a},{b},{c},{d}]
true

Optionが空、つまりsetの場合は、foldlとfoldrの結果は同じになった。
一方、ordered setの場合は、foldlとfoldrの結果は異なった。

ordered setの場合、foldlは最初の要素から順に関数を実行していくので、
まず初期値[{d}]の前方に{a}が付けられる。したがって、[{a},{d}]となる。
つぎの要素は[{b}]なので、[{b},{a},{d}]となり、最後の要素の処理が終わると、
[{c},{b},{a},{d}]となる。
foldrの場合はその逆に動作するので[{a},{b},{c},{d}]となる。


次に、ets:lookupとets:lookup_elementを使ってみる。
<ets_tut3.erl>
-module(ets_tut3).
-export([test/0]).


test()->
lookup([set]),
lookup([ordered_set]),
lookup([bag]),
lookup([duplicate_bag]).


lookup(Option)->
P = ets:new(test1, Option),
ets:insert(P, [{a,10},{a,20},{a,20},{b,1},{b,5},{b,2}]),
io:format("~p ~p~n", [Option, ets:lookup(P,a)]),
io:format("~p ~p~n", [Option, ets:lookup(P,b)]),
io:format("~p ~p~n", [Option, ets:lookup_element(P,a,2)]),
io:format("~p ~p~n", [Option, ets:lookup_element(P,b,2)]),
ets:delete(P).


実行結果は次のようになった。
1> c(ets_tut3).
{ok,ets_tut3}
2> ets_tut3:test().
[set] [{a,20}]
[set] [{b,2}]
[set] 20
[set] 2
[ordered_set] [{a,20}]
[ordered_set] [{b,2}]
[ordered_set] 20
[ordered_set] 2
[bag] [{a,10},{a,20}]
[bag] [{b,1},{b,5},{b,2}]
[bag] [10,20]
[bag] [1,5,2]
[duplicate_bag] [{a,10},{a,20},{a,20}]
[duplicate_bag] [{b,1},{b,5},{b,2}]
[duplicate_bag] [10,20,20]
[duplicate_bag] [1,5,2]
true

lookupは第2引数で指定したキーに一致する要素一覧を取得する。
setとordered_setの結果は同じ。
bagは同じキーの重複は許されるが、内容が全て同じ要素の重複は許されない。
duplicate_bagはどのようなケースでも重複が許される。
そのため、キーaに対するbagとduplicate_bagの結果が異なっている。

lookup_elementの第3引数にはtupleの何番目の要素を取得するかを指定する。
ここでは2と指定したので、tupleの2番目の要素である数字のリストが得られる。

0 件のコメント :